お元気ですか。
いつもお世話になりましてありがとうございます。
京都の三山を見ながら、
春から新緑へと季節が移り変わるのを実感しております。
3月末で予算委員会が終わり、議員団で研修に出たり、
国際交流でいろいろな方とお会いさせて頂いたりと
毎日忙しいですが、充実した日々を送らせていただいています。
そして、3月11日に行われた「第1回京都マラソン」。
おかげさまでの完走。多くの方からお祝いの言葉頂きました。
地元の体育振興会、また東山区の体育指導委員として
活動させて頂いているのが
自分にとってスポーツというものを見直すチャンスになりました。
今回、無謀でしたが完走できた達成は、
この体振で温かく迎えていただく機会があったからこそだと
あらためて多くの皆さんの出会いに感謝しているところです。
自分にとっても、ひとつの大きな達成感と同時に自信にもなりました。
この思いを活かしてこれからもがんばってまいります。
さて、現在、5月7日告示で5月28日まで行われる
「5月市議会」へ向けての準備や取材で走り回っています。
と同時に4月1日からの平成24年度の新年度大きな役割を3つ頂きました。
①京都市会 常任委員会「くらし環境委員会 委員長」
京都市議会の5つの常任委員会のひとつである
「くらし環境委員会」の委員長に就きました。
市議会での議論の活発化、そして京都で生活されている皆さんへ
もっとわかりやすく見てもらえる委員会へ向けて、
委員の皆さんと積極的に改革していきます。
②民主・都みらい京都市会議員団 副団長
京都市議会で所属する「民主・都みらい京都市会議員団」の
副団長に就きました。
13名が所属する会派で、いかに皆さんに見える活動が出来るのか、
また生活されている方の思いを市議会でどうやって実を結ばせるのかなどなど、
所属議員の皆さんと可能性の限界に挑戦します。
③民主党京都府連 政策調査委員会 事務局長
兼団体交流局長 兼市民交流局長
民主党の京都支部である京都府連で、
政策の要である政策調査委員会の取りまとめ部門である
事務局長に就きました。
また、京都にある団体や市民グループとの交流・親交を
いかに進めていくのかという局の局長に就きました。
と、いろいろな役に就くことになりました。
これも、市会議員として2期目 活動する機会を
皆さんから託していただいたからこそだと思っています。
地元の現場をこれからも歩いて感じて回るのと同時に、
この3つの役割も活用してこの京都で
東山区で生活していきたいと思っていただける
町づくりのために奔走していきます。
ここで皆さんにお知らせです。
①【4月度の月例京都市政報告会】開催のお知らせ
ぜひお越しください。
日時:4月24日(火)夜7時半から8時45分まで
場所:西福寺(東山区松原通大和大路東入ル
場所:西福寺(東山区松原通大和大路東入ル
最初の広い筋のかど 南側にあります)
(元六原小学校の北隣です)
※駐車場はございません。
なお、5月度の市政報告会は、5月21日(月)午後7時半から
本町22丁目「極楽寺」で開催する予定です。
②【2月市議会で代表質問と市長との総括質疑をしました】
ぜひインターネットをご覧ください。
3月末に閉会した予算議会で、
会派を代表して市会本会議場で代表質問をしました。
また、市長と直接議論する市長総括質疑にも登壇しました。
現在は、京都市会のインターネットでご覧いただけます。
ぜひともご覧頂き、ご意見賜りましたら幸いです。
○代表質問:http://113.42.218.61/KyotoCityCong/rokugaM240302.asp
○市長総括質疑:http://113.42.218.61/KyotoCityCong/rokuga34.asp
私事ですが,,,,,,,
娘は、まもなく1歳になります。
この1年、本当に早い成長でした。
現在は、片手でつかまりながら立ち、いろいろといたずらもするようになりました。
言葉にならぬ言葉をしきりに発して、喜びをしっかり表すようにもなってきました。
私は、家族三人で出かけても景色の写真を撮るより、娘の写真ばかり撮り
写真の整理に困るぐらいです。
なかなか一緒に遊ぶ時間が取れませんが、
可能な限り時間をつくって、一緒に風呂に入ったり、遊んだりしています。
毎晩帰宅後 とても寝相の悪い娘を直して布団を掛けながら寝顔を見て
明日の元気もらっています。
もっと子育てしやすいまちづくりというものも
私の政治目標に加えてがんばっております。
今年度から就いた政策調査委員会の事務局長という立場で
京都府の中で京都市以外が取組んでいる「子育て支援」含め
いろいろな政策の長所を勉強するチャンスも出来ました。
他のまちでどんな取り組みがなされているのか、
京都市の政策をどうやって充実させていけるのか
「子育て支援」のみならずあらゆる政策について検証していきます。
今後とも、ご指導そしていろいろな観点で
地域の実情を教えてください。よろしくお願いいたします。