今週もいつもの場所の東大路剣道でいつもの街頭報告活動から
始めることが出来ました。
秋らしく若干涼しくなりましたが、陽射しはまだ熱く、
終了後は汗びっしょりです。
今朝も、これからの「コロナありの生活」をどう乗りこなし、
感染予防しつつ楽しく普段の暮らしを送っていくのか、についてお話をしました。
私のまちづくりの起点である「文化と芸術とスポーツでアジアで
最も楽しめるまちにしたい」を、コロナ禍でどう活かすべく取り組んできたか、
これからどう取り組んでいくかについてもお話しました。
私たちが培ってきた具体的な感染予防策を徹底することで、
新薬が出来るまでの時間を稼ぐしかありません。
①デマや誤報に流されず落ち着いて冷静に考えて行動することが今こそ大切です。
②「うつらない・うつさない」為に 感染防止に最も効果のある
「うがい・手洗い・マスクをつける・人混みを避ける・頻繁に換気をする」を徹底する。
最も簡単で最も効果のある感染予防策です。
しっかり感染予防し普段の生活を取り戻していきましょう。
③よく食べ、よく寝て、よく動き、よく笑い 健康な身体を維持しましょう。
自分の持つ治癒力・免疫力を高めましょう。
感染に気をつけ乍ら、積極的に運動することで元気な状態を作れば
ウィルスへの抵抗力を上げられます。
まだまだ暑い中でマスクをすることは熱中症を患う可能性が非常に高く、
人が集まるところ以外ではマスクを外すなど、適切な対応で生活を送っていきましょう。
今朝も登校する小学生から大きな声で元気な挨拶をもらいました。
いつもの通勤や通園の皆さんからも激励頂き 感謝です。
追加の対コロナ禍支援策等も含めた議案を審議する9月議会が実質今週から始まります。
しっかり議論を積み重ねるのと併せて困りごと相談解決のため、奔走して参ります。
今週も楽しく頑張っていきます。